2017年6月23日 第39回 安全大会 今回は、毎年恒例の「福萬組・福友会 安全衛生大会」についてご紹介します 毎年6月の末に弊社の安全大会を行います 会場はサンロイヤルとわだの2階 安全祈願・玉串奉奠 代表挨拶 優良事業所・作業所・安全衛生責任者 表彰 監督署・警察署 講話安全の誓い 安全大会後の暑気払い 残り半年、無事故・無災害で仕事に励みましょう
2017年3月24日 入社式 今日は福萬組グループ(FGR)入社式が本社4Fホールで行われました 福萬組に3名、みどりに1名、エフピーに1名 合計5名がFGRの仲間入りです ピカピカの1年生は緊張した様子で入社式に臨んでいました FGRに入って良かったと思ってもらえるように、社員一同、新しい仲間を歓迎しましょう 皆さんも入社した頃の気持ちをもう一度思い返して、新年度新たな気持ちで仕事やプライベートに挑戦してみては如何でしょう
2016年8月28日 H28 福萬組グループ大運動会 8月28日(日)に 第3回 福萬組グループ大運動会が開催されました 気になる内容はYouTubeに公開しましたので、お時間があるときに是非ご覧ください 最近笑ってないそこのアナタヘ・・・これを観て爆笑して元気を出して下さい 2016年8月25日 社員旅行 今日は6月下旬~7月中旬で行われた社員旅行を紹介します 今年は、行き先を「仙台」・「金沢」・「大阪」の3つに分け、自分のスケジュールなどに合わせ、福萬組グループ全社員を対象とした社員旅行となりました 今回は、1日目の夜のみ全員で宴会自由行動を多めにして、自分たちが行きたいところに行けるという行程にしてみましたリフレッシュして頂けたでしょうか FGRグループ各社ブログにも社員旅行が取り上げられています ㈱エフピー 社員旅行 まとめ ㈱みどり 社員旅行 大阪1班 仙台班 ~1泊2日 食べ飲み放題の旅~ 金沢1班 ~2泊3日 金沢市内&1日自由行動の旅~ 金沢2班 大阪1班 ~3日4日 神戸&大阪 1日半 自由行動の旅~ 大阪2班 2016年5月9日 社員寮 避難訓練 今日は社員寮(眺峰寮)の避難訓練の様子を紹介します マルヤマさんが避難訓練の説明に来て下さいました 参加者は寮生の子たち 普段から訓練していないと、いざというときに適切な行動ができないので、とても貴重な体験だと思います 火の元には十分注意して日常生活を送りましょう 消火栓の練習もしたのでいざというときはばっちり!?なはずです 2016年5月2日 女子ランチ ご無沙汰しておりました・・・ ブログさぼっていてすいません・・・ 今日は大型GW中でお休みの人もいたかもしれない5月2日の出来事を紹介します 弊社の女子で久しぶりにランチ会をしてきました 場所は十和田市の『花曜日』でした みんなそれぞれ好きなランチセットを頼んで、わいわい女子トークしながら盛り上がっておりました それにしてもボリュームありすぎて・・・もう・・・着てた服がはちきれそうでした デザートまでついて大満足のランチでした みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょう 2016年3月25日 入社式 今日は福萬組本社で福萬組グループ入社式が行われました ㈱福萬組 建築部に1名、新産アスコン企業体 1名、㈱みどり 2名 入社になりました 緊張した様子でしたが、ハキハキとした返事や挨拶で、見てる方も初心に帰ったような気持ちになりました 会場内の様子です 社長挨拶 辞令交付 新入社員紹介 新入社員歓迎の言葉 新入社員決意表明 社訓唱和 これから福萬組グループの一員として、笑顔を絶やさず頑張ってほしいです 2015年12月22日 餅つき体験 今日は福萬組本社エントランスホールで、女性限定餅つき体験をしました なかなか自分でついたお餅を食べる機会がなくなってきているので、ランチ代わりにあんこ、くるみ、大根おろし&めんつゆ の3種類で食しました まずもち米を捏ねる作業をきっちりやらないと、お餅をついたときに飛び散ってしまうそうです そのあとは、お餅になるまで交代で餅つき これがなかなか難しい 最後は餅つき名人に仕上げをしてもらい、小さくちぎってみんなで食べました つきたてのお餅はすごく美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました また餅つきランチやりたいです 2014年6月28日 社員旅行 in山形② 社員旅行ネタ、これで最後です今回は山形2班を紹介します 1班よりも積んだお酒の量が多かったらしい朝から飲みまくり~ 仙台で牛タン食べまくり~ 牛タンを堪能したあとは、1班でも行った山寺1015段トレーニング 気合いは十分 飲みすぎたようだけど階段上れるのかしら 1班のときよりも天気は良かったようです あれ、頂上についたときの写真が見当たらないそそくさと下りたのでしょう 拷問が終わり、やっと旅館へ・・・宴会は山寺の疲れもあってか、すごく静かだったようです 器用に描くものですね~ 2次会に繰り出したメンバーはいなかったようです 次の日も天気は 上杉神社&記念館を見学 あなたとあたしさくらんぼ~ またしても蔵王のお釜は見れず・・・ デカキティちゃんと こんな感じで今回の社員旅行は無事けが人もなく終了することができました次はどこがいいかな~~と考えつつ、毎日の仕事を頑張っていきましょう 2014年6月21日 社員旅行 in台湾② 前回に引き続き、またまた社員旅行ネタです今回は台湾2班の様子を紹介します 1班と同じく、三沢空港の天候が怪しかったため、2班も八戸から東京へ新幹線で行きました結局三沢便は飛んだらしい・・・羽田空港で搭乗時間まで暇つぶし~写真を撮ってる人を撮る人 やっと台湾へ到着~バスでホテルへ直行~2班のメンバーは着いた日の夜に夜市へ繰り出したようです元気ですね~~そこで食べたチジミが美味しかったそうです ~2日目~台湾は原付バイクがやたら多い!! 忠烈祠 故宮博物院兄弟みたいなこの2人 ランチタイム~ 買い物に飽きたのかしら??淡水の銅像 なんか可愛い 親子みたい 2班は2日目の夜に101のディナー オシャレな夜景が見えるレストラン次は彼女連れてぜひw 101も広い~~ ?~3日目~傘番 中正紀念堂 ロボットのような動きwガイドさんの説明を聞きながら~除霊中?除霊中②?? 1班でスルーした占い横丁何人か占ってもらったそうです ランチは小籠包~ ?次に向かったのは九?~だれか「臭豆腐」にチャレンジした人いたかな? ディナーは九?の「海悦楼」最後の夜を楽しみましたちゃっかりモテ男モテる男はロングソフト2本食べるモテる男は鍋奉行もさらっとこなす ?丁寧な日本語解説① 行く順番は違いましたが、1班と同じ場所を見学してきました お世話になったガイドさんと 団長の挨拶&解散 お疲れ様でした楽しんで頂けたでしょうか 次回は山形2班を紹介します Page: 123
2016年8月25日 社員旅行 今日は6月下旬~7月中旬で行われた社員旅行を紹介します 今年は、行き先を「仙台」・「金沢」・「大阪」の3つに分け、自分のスケジュールなどに合わせ、福萬組グループ全社員を対象とした社員旅行となりました 今回は、1日目の夜のみ全員で宴会自由行動を多めにして、自分たちが行きたいところに行けるという行程にしてみましたリフレッシュして頂けたでしょうか FGRグループ各社ブログにも社員旅行が取り上げられています ㈱エフピー 社員旅行 まとめ ㈱みどり 社員旅行 大阪1班 仙台班 ~1泊2日 食べ飲み放題の旅~ 金沢1班 ~2泊3日 金沢市内&1日自由行動の旅~ 金沢2班 大阪1班 ~3日4日 神戸&大阪 1日半 自由行動の旅~ 大阪2班
2016年5月9日 社員寮 避難訓練 今日は社員寮(眺峰寮)の避難訓練の様子を紹介します マルヤマさんが避難訓練の説明に来て下さいました 参加者は寮生の子たち 普段から訓練していないと、いざというときに適切な行動ができないので、とても貴重な体験だと思います 火の元には十分注意して日常生活を送りましょう 消火栓の練習もしたのでいざというときはばっちり!?なはずです
2016年5月2日 女子ランチ ご無沙汰しておりました・・・ ブログさぼっていてすいません・・・ 今日は大型GW中でお休みの人もいたかもしれない5月2日の出来事を紹介します 弊社の女子で久しぶりにランチ会をしてきました 場所は十和田市の『花曜日』でした みんなそれぞれ好きなランチセットを頼んで、わいわい女子トークしながら盛り上がっておりました それにしてもボリュームありすぎて・・・もう・・・着てた服がはちきれそうでした デザートまでついて大満足のランチでした みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょう
2016年3月25日 入社式 今日は福萬組本社で福萬組グループ入社式が行われました ㈱福萬組 建築部に1名、新産アスコン企業体 1名、㈱みどり 2名 入社になりました 緊張した様子でしたが、ハキハキとした返事や挨拶で、見てる方も初心に帰ったような気持ちになりました 会場内の様子です 社長挨拶 辞令交付 新入社員紹介 新入社員歓迎の言葉 新入社員決意表明 社訓唱和 これから福萬組グループの一員として、笑顔を絶やさず頑張ってほしいです
2015年12月22日 餅つき体験 今日は福萬組本社エントランスホールで、女性限定餅つき体験をしました なかなか自分でついたお餅を食べる機会がなくなってきているので、ランチ代わりにあんこ、くるみ、大根おろし&めんつゆ の3種類で食しました まずもち米を捏ねる作業をきっちりやらないと、お餅をついたときに飛び散ってしまうそうです そのあとは、お餅になるまで交代で餅つき これがなかなか難しい 最後は餅つき名人に仕上げをしてもらい、小さくちぎってみんなで食べました つきたてのお餅はすごく美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました また餅つきランチやりたいです
2014年6月28日 社員旅行 in山形② 社員旅行ネタ、これで最後です今回は山形2班を紹介します 1班よりも積んだお酒の量が多かったらしい朝から飲みまくり~ 仙台で牛タン食べまくり~ 牛タンを堪能したあとは、1班でも行った山寺1015段トレーニング 気合いは十分 飲みすぎたようだけど階段上れるのかしら 1班のときよりも天気は良かったようです あれ、頂上についたときの写真が見当たらないそそくさと下りたのでしょう 拷問が終わり、やっと旅館へ・・・宴会は山寺の疲れもあってか、すごく静かだったようです 器用に描くものですね~ 2次会に繰り出したメンバーはいなかったようです 次の日も天気は 上杉神社&記念館を見学 あなたとあたしさくらんぼ~ またしても蔵王のお釜は見れず・・・ デカキティちゃんと こんな感じで今回の社員旅行は無事けが人もなく終了することができました次はどこがいいかな~~と考えつつ、毎日の仕事を頑張っていきましょう
2014年6月21日 社員旅行 in台湾② 前回に引き続き、またまた社員旅行ネタです今回は台湾2班の様子を紹介します 1班と同じく、三沢空港の天候が怪しかったため、2班も八戸から東京へ新幹線で行きました結局三沢便は飛んだらしい・・・羽田空港で搭乗時間まで暇つぶし~写真を撮ってる人を撮る人 やっと台湾へ到着~バスでホテルへ直行~2班のメンバーは着いた日の夜に夜市へ繰り出したようです元気ですね~~そこで食べたチジミが美味しかったそうです ~2日目~台湾は原付バイクがやたら多い!! 忠烈祠 故宮博物院兄弟みたいなこの2人 ランチタイム~ 買い物に飽きたのかしら??淡水の銅像 なんか可愛い 親子みたい 2班は2日目の夜に101のディナー オシャレな夜景が見えるレストラン次は彼女連れてぜひw 101も広い~~ ?~3日目~傘番 中正紀念堂 ロボットのような動きwガイドさんの説明を聞きながら~除霊中?除霊中②?? 1班でスルーした占い横丁何人か占ってもらったそうです ランチは小籠包~ ?次に向かったのは九?~だれか「臭豆腐」にチャレンジした人いたかな? ディナーは九?の「海悦楼」最後の夜を楽しみましたちゃっかりモテ男モテる男はロングソフト2本食べるモテる男は鍋奉行もさらっとこなす ?丁寧な日本語解説① 行く順番は違いましたが、1班と同じ場所を見学してきました お世話になったガイドさんと 団長の挨拶&解散 お疲れ様でした楽しんで頂けたでしょうか 次回は山形2班を紹介します