新入社員

今日は福萬組の新入社員をご紹介します勉強 デコメ絵文字
センパイから監督業務を学ぶカメラ デコメ絵文字



『笑顔』を忘れずに・・・これからどんどん仕事を覚えて、FUKUMAN Groupに欠かせない存在に成長して欲しいですねエース デコメ絵文字

~おまけ~ 
子供達についつい顔が緩むNさんニヤニヤチョッパー デコメ絵文字

黒田青果りんご貯蔵施設 地鎮祭

今日は「黒田青果りんご貯蔵施設新築工事」の地鎮祭が行われましたりんご デコメ絵文字





無事に地鎮祭を終え、これから本格的に着工します工事中 デコメ絵文字
無事故・無災害はもちろん笑顔を忘れずに、竣工まで弊社一丸となり、施主様に満足して頂ける建物を創り上げていきます工事 デコメ絵文字皆さん、よろしくお願い致しますお祈りパンダ デコメ絵文字

ダイハツ十和田店 竣工式

今日は『ダイハツ十和田店の竣工式』の様子をご紹介しますお勉強アンパンマン デコメ絵文字
当日の写真です写真を撮るひよこ デコメ絵文字



ダイハツの社長さんの様々な工夫や想いが、このダイハツ十和田店の中には詰まっているそうですアンパンマン ピース デコメ絵文字
ダイハツ十和田店HPはこちらから
ブルーのイルミネーションも社長さんのこだわりの一つだそうで、とっても綺麗ですアンパンマン デコメ絵文字
ぜひ皆さんも十和田店に足を運んでみてくださいアンパンマン デコメ絵文字

おいらせ町給食センター 安全祈願祭

今日は「おいらせ町給食センター新築工事」の安全祈願祭の様子をご紹介しますお勉強アンパンマン デコメ絵文字

『地鎮祭』ってな~に??
土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。 これには神式と仏式がある。 一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。 鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。 by Googleさん

~地鎮祭の流れ~
一.開式
一.修祓(しゅばつ)の儀
一.降神(こうしん)の儀
一.献饌(けんせん)の儀
一.祝詞奏上(のりとそうじょう)
一.清祓(きよめはらい)の儀
一.地鎮(じちん)の儀 
【エイ、エイ、エイ!!】と声を出して鎌(いみかま)・鍬(いみくわ)をやります。
一.玉串奉奠
一.撤饌(てっせん)の儀
一.昇神(しょうしん)の儀
一.閉式
当日の様子をアップします写真を撮るねこ デコメ絵文字







安全には十分配慮し、無事故・無災害、弊社のモットーの笑顔を絶やさず、竣工に向けて一生懸命頑張ります安全第一 デコメ絵文字