2016年5月15日 職業体験学習 5月15日(日)に あかるい未来を切り開け! 職業体験学習 というイベントが行われました 主催は公益社団法人 十和田青年会議所で、場所は十和田市東公民館 詳しくは、女性ネットワーク会議の活動報告に記載されていますので こちらをクリックして下さい 職業体験学習 さまざまな業種の中に、今回女性建設技術者ネットワーク会議のブースも参加しました 少しでも建設業に興味を持ってもらえるように、イメージ改革できるようにPRしていきたいです
2016年2月18日 RABラジオ番宣!! 今日はRABラジオの番宣をしちゃいます 去年発足された「女性建設技術者ネットワーク会議」のメンバーが出演します 会長である(株)みどりの植村 房恵さんは、 2月19日(金) 14:05~14:45「GO!GO!らじ丸・十日市キニナ~ル」 に生放送で出演致します 当日朝から生放送終了まで、植村さんへの応援メッセージを受け付けております raji@rab.co.jp までメールを送って下さい それから「女性建設技術者ネットワーク会議」のホームページも開設されました http://www.aomorikensetuko.com こちらよりご覧になれます 青森県内の女性建設技術者の方、ぜひぜひ会員になって青森の建設業を盛り上げていきましょう
2016年1月26日 平成28年 初釜 福萬組グループ女性社員には裏千家 茶道部があります 今日は今年の初釜の様子をご紹介します 正式な形の初釜ではないですが、みんなでマナーを学びながらお食事をし、そのあとに薄茶を頂きました 今回のお食事はこんなかんじ かなりボリュームのある美味しいお食事のあとに、怒涛のお菓子攻め 花びら餅 お稽古場の風景 みんなの様子 最後は先生と一緒に記念撮影 普段の生活の中でも茶道の所作が自然と活かせるようなステキ女性を目指して頑張ります
2016年1月9日 福萬組グループ新年会 1月9日(土)に 『平成28年 福萬組グループ新年会』 がサンロイヤルとわだ で行われました 年に一度、グループ役職員(160名)が一同に集まる機会です まずは㈱福萬組社長から年頭のご挨拶 続いて永年勤続表彰 今回は2名受賞 ㈱福萬組 Uさん ㈱みどり O社長 記念撮影 受賞されたお二人から一言 乾杯の挨拶 昨年はお絵かきゲームをしましたが、 今年はちょっと新年らしく・・・餅つきをやりました せっかくやるなら本気で 赤ふんどし着用 まずしっかりもち米をコネコネするのが美味しい餅を作るポイントです 餅つきベテランのお二人 カメラ担当がカメラ目線 とにかく明るい野月 みんなで心を込めてついたお餅 みどりポコ の2人組 しっかりネタも考えてきてくれました お味はいかがでしたでしょうか 中締めの挨拶はA社長より 『感動』と『笑顔』を心がけ、今年もFUKUMANパワー炸裂で頑張っていきます
2015年12月28日 仕事納め 今日は福萬組の仕事納めでした 朝から本社の大掃除 毎年年越しそばを本社で食べて仕事納めをするのが恒例です 今年はそば隊として女性2名がそば打ちおばちゃん達のお手伝いをしてきました 本社4Fホールにて社長挨拶、ゆく年くる年男&女 で3本締め そのあとに年越しそばを食べて帰りました 正月飾りもばっちり それではみなさん良いお年を・・・
2015年12月17日 ATV わっち 生放送 今日は福萬組のグループ会社 (株)みどりの女性技術者 植村房恵さんが、青森県女性建設技術者ネットワークの会長として、ATVのわっちに生出演してきました これは十和田のBUNKA新聞に載った記事です 残念ながらテレビの動画は載せることはできませんが、堂々たる話っぷりで大成功だったと思います 観たい方は録画してる人から見せてもらって下さい 今日はスタジオの裏側を載せちゃいます リハーサルで緊張しまくりの房恵ちゃん なんとか本番までに緊張を解さないと。。と思いちょっとおふざけ写真を撮りまくる 何故かスタジオ裏にワンダーコアが設置されており、本番前に無駄に鍛える だいぶ爆笑したところでいざ出陣 バッチリ会長の役目を果たして建設業をアピールできたと思います これからも頑張っていきましょう ちょっと早いけどメリークリスマス
2014年5月25日 パークゴルフ大会 5月25日に第3回みちのく銀行vs福萬グループ交流会 パークゴルフ大会を開催しました高森山パークゴルフ場で約40名が参加し、天候にも恵まれ、素晴らしいゴルフ日和になりました プレー終了後、サンロイヤルとわだにて・・・懇親会&表彰式を行いました 楽しんで頂けたでしょうかまた次回も楽しいイベントを考えますので、ぜひぜひ参加して下さいね