10月19日、(新)志道館建築工事の安全祈願祭が建設予定地(現在の志道館東側)で行われました祈願祭には、発注者である小山田久市長をはじめ、関係者33人が出席し、工事の安全と無事の完成を祈願しました今回の工事は、福萬組・田中組さん・経商事さん共同企業体です
小山田市長は「新たな志道館は多くの利用者が効率良く利用できるよう、道場面積を現在の志道館より3割ほど広くし、また地元産の木材を使用することで、地産地消に寄与することに加え、武道場としての風格を保ち、選手が今まで以上に心身の鍛錬に専念できるよう配慮しています。これから建設される(新)志道館が子どもから高齢者まで多くの皆さんに利用され、武道やスポーツ活動を通じた人づくりや体力づくりの場として、有効に活用されることを期待します」とあいさつされました
「笑顔」をモットーに無事故・無災害・安全第一で現場を進めていきたいと思います
当日の写真を載せておきます